|

ボランティアセンターは、ボランティアをしたい人と
ボランティアを募集したい人をつなぐところです!
 |

〒030-0802 青森市本町4-1-3 青森市福祉増進センター
「しあわせプラザ」
TEL:017-723-1340
FAX:017-777-0458

|

体験ボランティア
ボランティア出前講座
インフォメーション
ボランティアセンターって何?
ボランティア関連事業
掲示板
用語解説
|

|
  
 |

〒030-0131 青森市問屋町1丁目9-30
TEL:017-738-2131 FAX:017-738-9333 |
 |
運行日: 令和元年8月4日(日)
【 総参加数 416名 】
・障がい者 106名
・ボランティア 189名
・その他 121名(保護者、引率職員)
 |
 |
ヤマト運輸ねぶた実行委員会
制作の横断幕 |
制作者 第6代ねぶた名人位
北村 隆 氏 |
|
題材 菅原伝授手習鑑 車引 |
ふくしねぶたの様子
 |
 |
出発式の発声は
「青森第二高等養護学校」の皆さんでした!
|
待機場所では、始まる前から
参加者の熱気でいっぱいでした! |
 |
 |
関東から参加していただいた
ボランティアの方も盛り上げてくれました! |
参加者の様子
うちわを振って盛り上げてくれました! |
 |
 |
毎年恒例の青森市ボランティアアドバイザー連絡会の方による「はながさマスコット配布」
観覧されている方に喜ばれました。 |
「扇ねぶた」の灯りがとてもきれいでした。 |
|