活動紹介
令和7年度
第45回ふくしねぶた
‟障がい者の完全参加と平等をめざして“をテーマに、ヤマト運輸ねぶた実行委員会様の全面的なご協力のもと、青森市内の障がい児・者の皆さんと、ボランティアの皆さん合わせて352名の方々と一緒にねぶたまつりを堪能しました!ヤマト運輸ねぶた実行委員会様は、北村 隆氏制作「鬼童丸」で「知事賞」受賞、優れた団体として2年連続で「運行・跳人賞」も受賞されました。おめでとうございます!皆さまのご参加、ありがとうございました。






北村 隆氏制作 「鬼童丸」
ボランティア出前講座
実施日:令和7年5月30日(金) 実施団体:青森大学
青森大学 柏谷ゼミ参加学生へ「ボランティア活動への参加について」「ボランティア活動に関する大学生・短大生・高校生の意識調査から見えてきたこと」について紹介しました。参加者からは「ボランティアのハードルが高いと感じてしまう学生もいる。児童関係のボランティアについては、例えば教育関係・保育関係の学部にターゲットを絞ってチラシを配布するなど募集方法を変えてみたらいいのでは?」「学生ポイント達成者に1,000円分ではなく5,000円分の図書カードにしたらもっと参加者が増えると思う。」「若者はSNSで情報を見る事が多いと思う。ボランティアでも、ボランティアに関係がないことでも、まずは、ボランティアセンターを知ってもらう為に何かSNSで発信してみてもよいのでは?」など様々な意見がありました。学生の柔軟な意見や感想を聞くことが出来て、今後のボランティアセンター運営においてとても参考となりました!

実施日:令和7年4月22日(火) 実施団体:青森みちのく銀行
青森みちのく銀行様において、今年度、入行された行員の方々へボランティア活動について出前講座を実施しました。今回は、「社会福祉協議会について」「ボランティアをすることの意義」「体験ボランティア」「ボランティアセンタ-の機能」などのお話と車いす体験を実施しました。青森みちのく銀行様では、若手行員を中心に地域貢献活動の一環としてボランティア活動を計画されているとのことで、今回、学んでいただいた事を役立てていただければと思います。


実施日:令和7年5月28日(水) 実施団体:青森市民大学中央校
青森市民大学中央校様において、「ボランティアへの参加について」をテーマに出前講座を実施しました。参加者からは様々な質問があり「収集ボランティアではテレホンカードは集めているのか」「使用済み切手の収集は消印が切れていても大丈夫?」「ひとり暮らし高齢者のごみ出し支援について教えてほしい」など参加された方々は、ボランティアへ興味・関心がある方が多くいらっしゃいました。講義を通してボランティアへ普段から意識してもらい、お互いが助け合える地域の土壌づくりにつなげていただければと感じました。

実施日:令和7年6月25日(水) 実施団体:青森明の星短期大学
青森明の星短期大学の学生の方々へ車いす体験、高齢者.視覚障がい者.片マヒの疑似体験を実施しました。サポートされる側、する側になり相手の立場になって考え、サポートをする方法を学んでいただきました。体験を終えた生徒からは「疑似体験では、体が動かしづらく高齢者、障がい者の方が大変なんだなということがわかりました。今回の体験を通して、これからは声をかけて優しく接したいと思います」と感想がありました。今回の体験を通して気付いたことを活かしていただければと思います。




実施日:令和7年7月16日(水) 実施団体:青森県警察学校
高齢者、障がい者のサポートを学んでいただくため、青森県警察学校で車いす体験、高齢者.視覚障がい者.片マヒの疑似体験を実施しました。
サポートされる側、する側になり相手の立場になって考え、サポートをする方法を学んでいただきました。体験を終えた生徒からは「視覚障がい者体験では、真っ暗で周りが見えず不安だったが、サポートをしてくれる人の声で安心でき、声掛けは大事なんだと実感しました。サポートが必要な人が周りにいた際は、優しく声掛けをしたいと思います」とお話があり、今回の体験を通して気付いたことを今後、活かしていただけたらと思います。




寄贈
協同組合青森総合卸センター様より寄付がありました
協同組合青森総合卸センター様より、青森市社会福祉協議会へ寄付がございました。2024年度に回収された「空き缶」「ペットボトル」「パソコン」の回収事業の収益金から寄付をして下さいました。協同組合青森総合卸センター様の寄付は今年で11年目となり、柳谷理事長からは「単にリサイクルではなく、SDGsの考え方を加入組合員133社に啓発している。福祉事業全般に使ってほしい」と述べられました。心温まる善意をいただきありがとうございます。

ピップ株式会社様より車いすの寄付がありました
ピップ株式会社様より、車いす2台をご寄贈いただきました。
平成17年からご寄贈いただいており、今年で38台となります。青森市内の様々な活動で有効的に活用させていただきます。ありがとうございます。

